30歳女性です。20代半ばで学生時代から付き合っていた彼と結婚しました。お互い社会人になったばかりで会社の同僚との付き合いを楽しんだり、仕事にのめり込んだりで、二人の時間よりお互いの時間を優先していたため すれ違いが生ずるようになって わずか2年で離婚しました。
その3年後、彼とは離婚してから全く連絡を取っていなかったのですが、仕事の帰りに偶然街でバッタリ会ったのをきっかけに時々連絡したり、時々飲みに行くようになりました。そんな中、突然彼から「やり直したい」と言われて戸惑っています。
嫌いで別れたわけではなかったし、一緒にいるとやっぱり居心地が良いのですが、一度失敗しているので、お互いに離婚当時よりは成長してるかもしれませんが、また同じ失敗を繰り返さないかが不安です。
「結婚する目的」とは何かきちんと考えてみましょう。お互いに本物のパートナーになる覚悟はありますか?
結婚生活というのは、今まで恋人だった頃とはまた違う世界だというのは、お互いに分かったことと思います。
特に、今まで意見がぶつかったこともなく、いつも一緒にいると楽しくて、気が合って、何一つ不自由なく順調に付き合ってきたカップルほど、そういった考え方のズレや壁にぶつかった時に崩れやすいです。
今回、一度その考え方のズレがキッカケで離婚してしまい、再度出会って復縁をするということでしたが、少なくとも記事の内容を見る限りでは、同じことを繰り返す可能性が高いです。
たとえば離婚した後に、一度冷静になって様々な考え方や価値観を見直してみた時「彼はこういう考えて行動していた」「仕事や自分の時間にのめり込んでいったけど、実はさりげなく自分にはこういう気遣いをしてくれていた」等、よくよく考えてみたら、何か気付くことがあるかもしれません。
結婚をするということは「苦楽」を共にするパートナーと ひとつ屋根の下で一緒に暮らすことです。
終始 夫婦円満で過ごしているように見える方々でも、何かしらの大きな壁を乗り越えて来たことは確かです。
本当に彼のことを信じ、彼が苦しんでいる時には手を差し伸べ、自分が苦しんでいる時に支えてくれる方こそ、本当のパートナーと言えます。
そのことを踏まえて、今一度 彼と話をしてみて、その覚悟のほどを聞いてみてください。
ただ単に「昔から好きだったから」「年齢も年齢だから結婚したい」という理由では、「結婚」生活は厳しいものになるでしょう。
ですから 妥協せず、ここはじっくりと話し合ってみることが肝要です。