男女間の友人関係を築くのは無理なの!?
38歳女性です。7年前に初めて、SNSで「初めまして」の人々と趣味で集う会に参加しました。
カラオケや焼き肉食べ放題、食事会など 日時を指定してコミュニティ内のイベントとして、来れる人々で一緒の時間を楽しむ、というようなものでした。
何度も会に参加し、顔見知りな人も出来てくると、コミュニティを通さず直接SNSメッセージなどで呼びかけて 私が幹事で会を開く事もありました。また、家に遊びに行ったりご飯だけなどでも会うような人もでてきました。
私の性格は楽天家なので、相手と一緒の時間を楽しめれば良いという考えがあります。男性と二人きりでカラオケやご飯なども行くことに抵抗もなかったので、私としてはその場の一緒の時間を楽しんでいたつもりでしたが…
一年に一人の割合で、三年連続で「好きです」と告白されてしまったので「これはいけない!」と思いました。
私の方には恋愛感情は一切無く、ただただ一緒の時間を楽しんでいたつもりでした。
でも男性達には「私から好意を抱いていて二人きりで遊んでいる」と勘違いさせてしまい、他の女性からは「男に媚をうっている」「でしゃばっている」などと思われたらしく、知りうる限りでも当時 3人の女性に嫌われています。
私的には一緒に遊びたいだけなのにそんなことになって「なんだかめんどくさいな」という感情がおこり、人間関係に疲れてしまい、結局はそのSNSは辞めてしまいました。
元々、大人数で集うのは苦手でしたが、それ以来、人と関わるのが少し嫌になっています。
ここ数年は勘違いを避けるため男性と二人きりでは会いませんし、そもそも集いたいともあまり思わなくなりました。
勘違いさせてしまう、私が悪いでしょうか。男女間の友人関係って、無理なのでしょうか。
あなたの接し方に全く問題なし。上手く対策を取ることでトラブル回避!
あなたが男性と二人きりでカラオケやご飯に行く際に、特に意識していなかったことは 文章を拝見するとよく分かります。
「相手と一緒の時間を楽しめれば(男性でも女性でも)良い」という割り切った考えをそもそも持たれていますから、途中で思わせぶりな態度を取ったり、誤解しても仕方のない行動があったとも思えません。
きっとあなたの中での線引きはシッカリとできていて、行動もそれに伴っていたのだと思います。
ですから、あなたの男性達への接し方に問題があったわけではないと思いますよ。
なぜ勘違いされ、嫌われたのか?
あなた同様、「一緒の時間を楽しめれば男性も女性も関係ない。恋愛と友情は別」と考える人は男女問わず一定数存在します。
当然このような価値観の人達とは男女であっても友情は成立するわけです。つまり「男女の友情は存在するか」と言えば、存在はするのです。
しかし一方で、そもそも恋愛感情を抜きに異性に接する事ができない人や、友達関係の延長線上で、ある時から友情と恋愛感情がごちゃ混ぜになるような人もいます。こちらはシッカリと線引きしていても、です。
更には恋愛経験が乏しいなどの理由から、「優しくされる=自分に好意がある」と飛躍的な解釈をする人もいます。
もっとひどい例では、普通にコミュニケーションを取っているだけでも「好意がある」と勘違いする人すらいます。
こうなると、こちらが自身で線引きしているかいないかは全く意味をなしません。
最後の2つの例は少し特殊な例としても、このような価値観の人達からすれば あなたは「男性に勘違いさせるような行動をとった人」と映り、「好意を抱いていたから二人で遊んだ」「媚をうっている」となるわけです。
つまり、あなたが取った行動が問題があるから勘違いされたり嫌われたわけではなく、普通にコミュニケーションを取っているだけでも充分起こり得ることなのです。
「3人の女性から嫌われた」のは、こんな理由と 更にはヤッカミもあるので、防ぎようがありません。
だからといって、集まりや男性と出掛ける事自体をやめてしまうのは早計です。
人との繋がりはかけがえのない財産になります。そんな一生モノの財産を育む機会をみすみす逃すことになります。
あなたと価値観が違うだけの一部の人に振り回されて、あなたが大事な機会を失う必要はありません。
これは言って見れば交通事故のようなもので、誰にでも起こりうる災難です。
交通事故が怖いから外出を避ける、というのはおかしな論理です。シッカリと事前対策を取ることで交通事故は防げるのです。
男女の友情を恋愛感情と勘違いされないための対策
では自衛のための事前対策はどうしたらいいのか、ということですが、まずこれまで通り男性とは二人で出掛けられるといいと思います。
やるべきことは、関係性のごく初期の段階で しっかりとクサビを打っておくことです。
具体的にお話しますと、まず一緒に出掛ける男性にはじめから宣言しておきましょう。
こんな感じでいいと思います。
唐突に切り出すことに抵抗を感じるようであれば、「男女の友情ってどう思う?」「私は存在すると思う」から始めてもいいです。
・・・ここまで伝えられれば抑止力としては充分です。
最初からここまでハッキリと言っておけば、相手から誤解されることはなくなりますし、相手はあなたが「恋愛感情を抱くことはない」という前提であなたと接することになります。
それによって、少なくとも安易な気持ちで告白することはなくなります。
周りの女性については「私は男女の友情はあると思っている」「だから男性とは友人として出掛けた」とハッキリ言えればいいのでしょうが、どう表現したところで「モテ自慢だ」などと悪く取られる危険性をはらんでいます。
女同士ではやはりその可能性が高いですね。しかし「そういうものだ」と思って割り切るしかないでしょう。
いずれにしても まずは男性から告白されることがないようにしましょう。
これで女性からのヤッカミもかなり軽減できるはずですよ。