妊娠中に性欲ゼロに…産後どうなるんだろう?
28歳女性です。妊娠してから性欲が全くなくなりました。
元々私にはそんなに性欲というものがありませんでした。
高校、大学の時に友人が恋バナとかセックスの話をしているのを耳にするたびに
…と不思議に思っているくらいに興味・関心がありませんでした。
その後、就職して今の旦那と結婚し、当然 旦那とのセックスもありましたが「これは夫婦の務めなのだ」と思いながらごく普通にこなしてきました。
そして今回妊娠し、日々お腹が大きくなっていく中で、今までほんの少ししかなかった性欲が全くなくなってしまった事に気付きました。
今では男性の性器はちょっと気持ち悪いし、わいせつな画像やビデオは何故か悲しい気持ちになり、拒絶反応が起こります。
旦那は妊娠中の私との性生活を我慢していて「早く再開したい」などと言ってくれるのですが、私は本当にまったくする気にならず、このままでは出産後どうなるのかと悩んでいます。
無性愛(アセクシャル/エイセクシャル)の可能性も…
この世界には、さまざまな性の形が存在します。
最近よく耳にする、バイセクシャルなどもその一つです。
そしてあなたのように 全く性欲が湧かない人も世の中には一定数存在します。
その中でも無性愛者にはいくつかの分類があります。
今回のあなたのケースに当てはまる可能性があるものだけに 少し触れておきます。
- エイロマンティック(アロマンティック)・・・誰に対しても恋愛的魅力を感じない。
- バイロマンティック・・・恋愛的に両性には惹かれるが、性的な魅力を感じない。
若い子達は友人同士の会話で「誰かに恋愛感情を抱くことが当たり前」という前提で いわゆる「恋バナ」で盛り上がりますよね。
思春期世代はそういった会話が当たり前に多くなる中で アセクシャルの人は「自分だけは何となく皆と違うな…」と感じています。
そしてそれこそがアセクシュアルの悩みになっているとも言われています。
そういう意味からあなたはバイロマンティックに当てはまっている可能性があるような気がします。
国内外問わず、無性愛者のコミュニティーもいくつかあるようなので、気になるようでしたら、一度ネットで調べてみるといいでしょう。
産後の旦那さんの性処理について話し合っておくべき
アセクシュアルでなくても 出産をした女性の中には、その後夫と性行為をしたくなくなる人も一定数います。
最近そういった状況を指す「産後クライシス」という造語も登場し、社会問題視されているほどです。
産後クライシスの原因としては、出産に伴う体調不良や子育てに対する不安やホルモンバランスの乱れやライフスタイルの変化によるものとされていますが、そのほかにもさまざまな要因があげられます。
中でも昨今、特に指摘されているのは、夫の育児への無理解・無関与です。
そういうストレスと夫への不信感が積み重なっていくことで、セックスをしたくなくなる人も多いのです。
今はご主人もずいぶん我慢していますが、産後に落ち着いてくれば、また元通りの夫婦生活が戻ってくると思っているはずですし、あなたのご主人が健全な男性であれは、定期的に女性とセックスしたいと思うのは、ごくごく自然な生理現象です。
あなたの場合は「産後クライシス」に該当しなかったとしても、今の状況を考えると このままずっとセックスをしたくないということになるかもしれません。
そうなるとご主人が浮気をするか、もしくは風俗に走ってしまう可能性もあります。
妻としてそれを許すのかどうかを 一度旦那さんと腹を割って、きちんと話し合っておくべきでしょう。